『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』プレイ日記第117回目。
ネルドラの耳 を弓矢で撃ち抜いて『英傑の服』★3強化に必要だった『ネルドラの角のかけら』を拾い集めた前回。
前回日記:ゼルダの伝説BotWプレイ日記116:ネルドラの意外な角の場所?ネルドラの角のかけらをかけた戦い
無事、ネルドラの耳 への攻撃によって得た『ネルドラの角のかけら』2つを使って『英傑の服』を★3へと強化した。

次の★4である最終強化に必要な素材は『オルドラの角のかけら』だ。この素材を2つ集めれば、ついに『英傑の服』を最終強化まで持っていける。

この長きにわたる
ドラゴンとの戦いに
終止符を打てる
すでにフロドラ、ネルドラの戦いからオルドラから『オルドラの角のかけら』を手に入れる効率的な方法は知っている。
ポイントは
①出現場所を特定し
②オルドラの頭に近づいて
③角を弓でぶち抜くこと
とってもシンプル
サクッとクリアすっぜ!
目次
オルドーラ盆地を目指せ!
次の目的地は、オルドーラ盆地だ。
最寄りのワープ地点、カツ・トサの祠にワープしてヒガッカレ馬宿で意味もなくテリーの様子を確認後、オルドーラ盆地に向けて侵攻する。

フロドラはフロドーラ台地、ネルドラはネルドーラ雪原の近くを飛行していた。となれば、もちろんオルドラもオルドーラ盆地に現れるに違いない。そうでなければ、オルドーラ盆地なんて名前が付くはずがない。
間違いない!
ヒガッカレ馬宿から徒歩で南西のオルドーラ盆地へと急ぐ。

オルドーラ盆地のそばには力の泉があり、そういえばこの場所以前来ていたことを思い出す。

この場所は
トラウマの場所だ・・・
力の泉のすぐそばにあるオルドーラ盆地。そこには3体の飛行ガーディアンがいる。以前このガーディアンに完膚なきまでにゲームオーバーさせられたんだった・・・。

オルドーラ盆地で酷い目に遭った時の日記:
ゼルダの伝説BotWプレイ日記37:ウツシエの記憶、ゼルダ姫とリンクの思い出の場所を探せ!
陸上を這いずり回るタコ足のガーディアンはマスターソード1本とピタロックで楽々倒せるようになったが、この飛行ガーディアンとはまだまともに戦ったことがない。
いったい飛行ガーディアンの弱点はどこにあるのだろうかと望遠鏡で拡大して確認してみるも・・・

うむ、
まったくわからん!
とりあえず近接攻撃じゃ分が悪そうなので、『古代兵装・矢』で攻撃してみることに。

丘から飛び降りてパラセールでこんにちは。

リンクに向けてレーザーサイトを向けてきたところで、レーザーサイトの赤い光を放っている目玉に向かって1発放ってみた。

すると、どうやら目玉が弱点だったようで、『古代兵装・矢』1発で1500あったHPを一瞬のうちに奪い去ってくれた。

飛行ガーディアンの弱点も
目玉なのね(メモメモ
そして嬉しいことに『古代な巨大なコア』もゲット。

そして残り2体の飛行ガーディアンも『古代兵装・矢』を使って大地へ叩き落してやった。
どうだ、これが
プレイ時間120時間の
プレイヤースキルの賜物よ
オルドラの出現に備えて・・・
てか、今回の目的は飛行ガーディアンでも力の泉でもない。
『英傑の服』の最終強化に必要な『オルドラの角のかけら』を2つ集めることだ。こんなことで喜んでいる場合ではない。オルドーラ盆地は山に囲まれるように存在している。この地形そのものがここにオルドラが出現するという証だと言える。
この高低差を利用してオルドラの頭に近づいて角を攻撃しなさい。任天堂のゼルダを開発した方々がそう言っているように感じる。

オルドラが出現したらこの丘からパラセールで飛び降り、オルドーラ盆地上空でオルドラと戦うことになるのだろう。

スタンバイオーケー
さあ、出てこいオルドラ!!
と、オルドラを待ちながらRスティックをグリグリ回して視点を回転させていると、リンクの左背後にオルドラが飛んでいるのに気づく。

よっしゃ出たああああ
はよ、ここまで降りて来い!
そう喜んだのもつかの間、飛行しているオルドラの頭の向きを見て気づく。リンクが向いているのオルドーラ盆地の方角とは逆の方角に向かって飛んでるではないか。
マップで言うと、オルドーラ盆地の北西、オクタの森のちょうど南にオルドラは居る。そしてそのオルドラの頭の向きは北西を向いている。

どんどん
遠ざかっていくオルドラ・・・
必死こいて追跡してみるも・・・

あっさり見失いました
オルドラの降り立つ場所を突き止めろ!
こうして、思いのほかあっさりオルドラを見つけることが出来たものの、思いのほかあっさりと逃げられてしまった。
オルドラが現れた場所は、デスマウンテンの北東だ。そこから北西に向かって(マップで言うと左上の方角)飛んでいくことがわかった。そしてフロドラやネルドラと同じように夜の午前0時前後に現れた。

これらをヒントに
打って出た策は
デスマウンテンからの追跡だ
デスマウンテンの神獣ヴァ・ルーダニアのワープポイントまでワープしてきて、焚火で暇つぶしして夜に時間を飛ばす。デスマウンテンは『薪の束』を置くだけで勝手に燃えてくれるので、『火打ち石』いらずだ。

で、時間を夜の午後9時にしたら、デスマウンテンからパラセールで飛び立って、北へと目指す。

マップにデスカルデラと書かれている場所までパラセールで滑空してくると、そこから北東の方角にオルドラが飛んでくるのが確認できる。昨日と同じ飛行ルートであれば、ここデスカルデラに向かって飛んでくるはずだ。

そして案の定、デスカルデラを通過してさらに西へ西へと飛んでいく。それを追っかけると、少しずつオルドラは地上へと降りてくる。

デスカルデラから北西の方角へパラセールで滑空してオルドラの後をとにかく追っていく。

今日はもう攻撃出来なくてもいい。オルドラがどこに降り立つかさえわかれば、後はその場所で待ち伏せればいいだけ。今日はなんとしてもその降り立つ場所を突き止めてやる。

そんな強い想いが実り
オルドラの降り立つ場所を
ついに突き止めた!!
その場所とは・・・

オルディンの大化石ッ!!
オルディンの大化石はマップの最北端、オルディン台地の東側で、巨大な生き物の骨がある。これ、クジラの骨なのかな?

てかさ・・・
オルドーラ盆地
全然関係ないじゃん!!
オルドラとの戦い1日目
さて。こっからは簡単なお仕事だ。
これまでのフロドラ戦、ネルドラ戦で慣らした弓矢による角への攻撃をすればいいだけだから。そう高を括ってオルドラに挑んだのがいけなかった。なんと1日目は、パラセールしようとしてジャンプに失敗し、大化石から転げ落ち、通り過ぎていくオルドラに向けて地上から矢を放った。

運よくオルドラに矢は当たり、素材を落としていってくれたのだが、どう考えてもこれが『オルドラの角のかけら』であるはずがない。

恐る恐る拾ってみると思った通り、入手したのは『オルドラのウロコ』だった。

気を引き締めろ、バカ!!
謙虚さを忘れるな!!
オルドラとの戦い2日目
次は必ず角に当てる。
角に当てる為に僕は今生きているんだ。思い出せ、ここまでのフロドラ、ネルドラとの戦いを。あいつらの角のかけらを手に入れる為に、何度も失敗してきたんだ。その経験をここで生かさなくてどうする。

今一度、確認する。オルドラの角がどこであるかを。こちらに向かって近づいてくるまでの待ち時間を無駄にしてはいけない。オルドラの角はきっとあのオレンジ色に光っている場所だろう。

ネルドラのせいで今回も耳が角なんではないかと一抹の不安がよぎるが、あのどう見ても角にしか見えないオレンジ色の部分が角と考えてよいだろう。あれが角じゃなかったら何が角なんだという話になる。
それにああいう形の角を持つ動物はたくさん居る。ヤギとか、バッファローとか、ミノタウロスとか・・・他にもいっぱいいるはず!!
頼むから角であってくれ!
そんな押し問答をしている間にいつのまにか目の前までオルドラが迫ってきていた。慌ててリーバルトルネードをするものの時すでに遅し。オルドラの後ろから弓を放つことになってしまった。

しかも1本も矢を
オルドラに当てられず
バカかぁぁぁあぁぁあああああああああああああああ
オルドラとの戦い3日目
望遠鏡は封印。2度とオルドラ戦で使うまい。
そう心に決めたオルドラ戦3日目。悠々と空から降りてくるオルドラを手ぐすね引いて待つ。

次はナイスタイミングでリーバルトルネードを決める。後はここからオルドラの頭に最大限近づいて角に弓矢を放てばいい。

次はもらったぜィ!!

オルドラの頭から吹き出す灼熱の炎で角が隠れがちになるも、オルドラに矢は着弾して素材の黄色い光が落下した。
これはキタんじゃあないですか。ひゃっほううううううう!!嬉々としてオルドラの素材を拾いに行ってみると・・・

嘘・・・だろ・・・
オルドラとの戦い4日目
角に当てたと思ったのに、実は当たっていなかったのか?それともやはり耳なのか?耳だというのか?この期に及んで。
いや、まだ耳だと決めつけるのは早い。
効果があるかわかんないけど、ひとまず矢を『氷の矢』に変更する。

さっきの戦いでオルドラが炎のドラゴンだとわかった。デスマウンテンで『木の矢』を放つと『火の矢』になっていた。もしかしたらさっきは『木の矢』が『火の矢』になってしまって当たり判定がズレたのかもしれない。
次は絶対角に当ててやる。絶対だ!!
先ほどと同じタイミングでリーバルトルネード!

か〜ら〜の〜、オルドラの角に最大限に接近!!

そして弓矢を引いて・・・

ウガアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
負けるかコンチクショオオオオオオオオオ!!!
バシィイイッッ!!(当たった効果音)

リンクのその身を焼かれながらの決死の一投。もはや『氷の矢』がどこに当たったのかわからない。最悪またウロコだろうと拾いに行ってみるとなんと新素材。こ、これは・・・

流石に頭部に向けて撃ったんだ。オルドラの手に当たったとは考えにくい。となると、これは『オルドラの角のかけら』と考えてもよいのではないだろうか?

ぃやったあああああああ
めっちゃ嬉しすぅぅうう
僕の
今月嬉しかった出来事
ベスト5入り確定!
オルドラとの戦い5日目
あと1つ。
あと1つ手に入れれば
世界が変わる
見える景色が変わる
姫を助けに行ける!!
さっき角を撃たれたことを覚えていないのかマヌケにも全く同じ飛行ルートを飛んでくる炎のドラゴン、オルドラ。

やることは先ほどと同じ。同じことをすれば手に入れられる。先ほどと同じタイミングでリーバルトル・・・

って、あれ?
リーバルトルネードが・・・

ああああああああああ
リーバルトルネードの残数0
なんたる不覚・・・
しかしオルドラが目の前にいる。攻撃しないわけにはいかない。苦し紛れに地上から『氷の矢』を放つも当たったのはオルドラの手の部分。

素材を拾いに行ってみると新素材。

わかっちゃいたけど、手に入ったのはこれ。

DESUYONE・・・
オルドラとの戦い6日目
結局、1日持ち越しになっちゃったよ。
夜に時間を進める為にオルディンの大化石で連続して焚火してたのが、まずかった。次はリーバルトルネードが溜まるのを待ってから焚火で暇をつぶして夜にタイムワープ。
降り立ってきたオルドラに最高のタイミングでリーバルトルネード。

もう、はずさない
2度とはずすもんか

この1発で出してくれ!!
角のかけらを出してくれ!!
(懇願)

狙い通り、今度は角に『氷の矢』が直撃したのを目視で確認出来た。落ちた素材を拾いに行ってみると・・・

おっしゃあああああ
英傑の服を強化して
姫を救いに行くぞおおお
次の日記:ゼルダの伝説BotWプレイ日記118:ガノン討伐前の下準備!装備を整え、料理に励み、ポーチを拡張!
ブレスオブザワイルドの続編にして最新作、「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キキングダム」が発売されましたよッ!!僕も今存分に楽しみながらプレイしています!!





