初代アーマードコアの隠しパーツ一覧をまとめておく。
| No. | ミッション名 | 入手パーツ | パーツ部位 |
| No.01 | 反抗組織排除 | WR-L24 | バックウェポン |
| No.02 | 砲台施設破壊 | LN-SSVT | 脚 |
| No.03 | 燃料倉庫襲撃 | WG-1-KARASAWA | 右アームウェポン |
| No.04 | 輸送列車護衛 | HD-X1487 | 頭 |
| No.05 | 秘密工場入口探索 | WM-S60/4 | バックウェポン |
| No.06 | 秘密工場入口警護 | B-T001 | ブースター |
| No.07 | 埠頭倉庫警備 | RZT-333 | バックウェポン(レーダー) |
| No.08 | 暴走集団鎮圧 | SP-AXL | オプション |
| No.09 | 脱走者処分 | GBG-XR | ジェネレーター |
| No.10 | 大型生物駆除 | QX-AF | FCS |
| No.11 | 新型機能力テスト | SP-SAP | オプション |
| No.12 | 遺跡強襲 | LS-99-MOONLIGHT | 左アームウェポン |
| No.13 | 溶鉱炉侵入者排除 | WG-FG99 | 右アームウェポン |
| No.14 | エアクリーナー奪取 | WX-S800-GF | バックウェポン |
目次
No.01:HD-X1487(バックウェポン)
ミッションは『反抗組織排除』。

スタート地点の真後ろにある装甲車の後ろに落ちている。

パーツの前まで行って、[〇]ボタンを押せば入手完了。後はミッションをクリアすればOK。

No.02:LN-SSVT(足)
ミッションは『砲台施設破壊』。

ミッションをクリアすれば、入手できる。

No.03:WG-1-KARASAWA(右アームウェポン)
ミッションは『燃料倉庫襲撃』。
『WG-1-KARASAWA』(通称:カラサワ)は、その後のミッション攻略において難易度を大幅に下げられる武器。加えて、エネルギー兵器な為、ミッションクリア時に弾幕清算の費用が一切かからないので『燃料倉庫襲撃』が出たら必ずカラサワだけは取っておきたい。

以下のマップの赤丸の場所に落ちている。ミッションが開始されてから燃料倉庫を破壊しながら進んで、一番奥の左側に落ちている。

破壊しなければならない燃料倉庫の裏に落ちているので、カラサワを入手してから燃料倉庫を壊すといい。

このカラサワが手に入れば、その後のミッション攻略はグッと楽になる。

エネルギー兵器なので弾幕清算費が一切かからない。少し重量があるが、1発が高威力で弾速も速く、扱いやすい。

No.04:HD-X1487(頭)
ミッションは『輸送列車護衛』。

スタート地点から前方右側、線路を渡ったところにあるコンテナの、右側から2番目。

コンテナを壊すと隠しパーツが落ちてる。ナインボールの頭だ。

マップの赤丸の地点が隠しパーツのあるコンテナの場所。

隠しパーツを取ったら、大急ぎで列車の場所まで行き、護衛任務に専念する。

No.05:WM-S60/4(バックウェポン)
ミッションは『秘密工場入口探索』。

スタート地点からちょいと左側の方向に前進してマップの端っこまで行く。

このコンテナの中に隠しパーツが落ちている。

コンテナを破壊してもいいし、破壊せずともコンテナの目の前にまで行って[〇]ボタンを押すと入手できる。強化人間レーダーの赤と黄色のラインの中間で、まじでマップギリギリの場所にある。隠しパーツ入手後にエリアを出ないように注意が必要。

マップ上ではこの場所。

No.06:B-T001(ブースター)
ミッションは『秘密工場入口警備』。

スタート地点から左後方に進み、これまたマップギリギリの場所まで行く必要がある。

『秘密工場入口探索』の時と同じく、コンテナの中に隠しパーツがかくされている。

『秘密工場入口探索』の時と同じく強化人間レーダーの赤と黄色のラインの中間ポイントにある。

ちょいと小さくて見えにくいがブースターが落ちている。

No.07:RZT-333(バックウェポン)
ミッションは『埠頭倉庫警備』。
このミッションで入手できる隠しパーツのレーダー『RZT-333』を敵から死守するというミッション内容になっているのだが、なんと警備を任されているプレイヤー本人がその『RZT-333』を奪うことで隠しパーツを入手する。

ミッションがスタートした地点から後ろを振り向いて、『RZT-333』が置かれている倉庫の扉を破壊する。

扉を破壊するとその奥の台座にレーダー『RZT-333』が鎮座しているので、目の前まで行って[〇]ボタンを押して入手する。

もちろんこのように契約違反でミッションは失敗になるが、隠しパーツを手に入れるためには仕方ない。

No.08:SP-AXL(オプション)
ミッションは『暴走集団鎮圧』。

隠しパーツ『SP-AXL』はミッションクリアの報酬となっている。

No.09:GBG-XR(ジェネレーター)
ミッションは『脱走者処分』。

スタート地点の真下にある。ここのマップは足場が非常に悪いので落ちないように注意する必要がある。

スタート地点から2階下に行ったところの網棚のような場所にポツンと置かれている。

いったいこのジェネレーターはどれだけ軽いんだよとツッコミたくなるのだが、これは置かれているというより宙に浮いていると言ったほうがいいのだろうか。とにかく取りにくかった。

No.10:QX-AF(FCS)
ミッションは『大型生物駆除』

BOSSである女王蜘蛛のいる大部屋の、入り口から入って左奥に落ちている。

女王蜘蛛がすごい勢いで襲いかかってくるので、被弾しながらの入手となる。隠しパーツを拾ったら速攻で返り討ちにする。

てか、危うくミッション失敗になるほどAPを削られました。

No.11:SP-SAP(オプション)
ミッションは『新型機能力テスト』。

隠しパーツ『SP-SAP』はミッションクリアの報酬となっている。

クローム社の開発した使徒のようなACを倒すミッションだが、計2体倒すことになる。が、クソ弱い。

No.12:LS-99-MOONLIGHT(左アームウェポン)
ミッションは『遺跡強襲』。最強のブレード、ムーンライトが入手できる。強化人間なら必ず持っておきたいブレードだ。

この『遺跡強襲』はマップが複雑でダンジョン型のミッション。スタート地点から進み大部屋に入ったら、井戸のような穴が空いているところに入って下に行く。

井戸から降りてくると細い通路を進む。途中で火の玉が飛んでくる通路があるので、その通路に入って火の玉の飛んでくる方向に進む。

通路が細いので、火の玉に当たるんじゃないかとヒヤヒヤするが通路の端にピッタリくっついて進めばダメージを受ける事はない。

火の玉の発射ポイントの前に地下へと降りる穴が空いているので、その穴に入る。

地下に降りて進むと大部屋に繋がっていて、大部屋の天井に穴が空いているのを発見するはず。

この天井の穴に入って上の階へと進む。

そうするとまた細い通路を進むことになり、通路の先にまた火の玉が飛んでる通路を発見するので、火の玉の飛んでる通路に入るのだが、今度は火の玉の飛んでいく先へと進む。

そうすると途中で地面が崩れて地下へと真っ逆さまに落ちる。

地下に落ちたら、後ろの方向(火の玉が飛んできた方向)にまっすくぐ進むと台座にムーンライトが置かれている。

No.13:WG-FG99(右アームウェポン)
ミッションは『溶鉱炉侵入者排除』。

スタート地点から一つ下の足場に降りて、スタート地点の足場の付け根の部分のくぼみに隠しパーツが置かれている。

下のスクリーンショットのこのくぼんだ部分。ここのくぼみまで飛んで中に入る。

すると隠しパーツ『WG-FG99』と書かれたコンテナがある。

コンテナを破壊するとコンテナに書かれていた名前の通り『WG-FG99』が出てくる。

No.14:WX-S800-GF(バックウェポン)
ミッションは『エアクリーナー奪還』

スタート地点を真っ直ぐ進む。

スタート地点からまっすぐ進んでくると大部屋があり、入り口から見て左側の天井を確認する。

天井に金網があるので、マシンガンなりカラサワなりで金網を破壊する。金網は2重になっている。

金網を破壊したらブーストで飛行して天井の穴に入る。

金網の天井通路を進めば、隠しパーツ『WX-S800-GF』が置いてある。

以上、初代アーマードコアでミッション内に登場する隠しパーツ全14種でござる。
