今月末にWindows10がリリースされます。
素朴な疑問として、"僕らのPCライフにどんな変化があるの?"と思ったので
ちょいと調べてみました。
目次
Windows10基礎知識
リリース日:2015年7月29日
アップデート価格:無料(リリースから1年間)
Windows8、8.1の他にもWindows7からのアップデートも無料です。ありがたい。
リリースから1年間無償アップデートとの事なので、来年7月までにアップデートすればいい。
PCの必要スペック
Windows10の仕様 - マイクロソフトに載ってます
CPU | 1 ギガヘルツ (GHz) 以上のプロセッサまたは SoC |
メモリ | 32bit 版は 1GB、64bit 版は 2GB |
HDD空き容量 | 32bit 版OSは 16GB、64bit 版OSは 20GB |
グラフィックスカード | DirectX 9 以上 (WDDM 1.0 ドライバー) |
ディスプレイ | 1,024 x 600 |
Windows7が動いているPCなら問題なさそう。
Windows10 大きく変化するところ
おそらく、Windows10のアップデートの目玉は以下の2つなのだろう。
スマホやタブレットのOSもWindows10に統合される
現状Windowsタブレット(OS:Windows RT)、Windowsスマホ(OS:Windows Phone)は専用のOSが使われているが、これらもWindows10に統合される。
そしてWindows10では、OSを2種類用意しており、タブレット、Windowsスマホなどディスプレイサイズが8インチ未満のデバイスに"Windows 10 Phone and Tablet"、8インチ以上のデバイスに"Windows10"が提供されるとのこと。
また、Xbox、HoloLensにも対応する。Xbox持ってないけど。
ユニバーサルWindowsプラットフォームアプリ(UWP)
UWPアプリとは、画面サイズの違うデバイスであっても
Windows10が入っていれば、同一に使うことが出来るアプリのこと。
要するに、全てのデバイスをWindows10にして、UWPによって全デバイスの垣根なくアプリを動かせる仕組みにしていくよ!という事なのね。
逆に言うと、今後はどんどんWindows7に対応しないアプリが増えていくということ。
ブラウザが"Internet Explorer"から"Microsoft Edge"になる
Microsoftの新ブラウザ「Microsoft Edge」がWindows10のデフォルトブラウザとなり、
InternetExplorer11は最後のIEとなる。
Edgeではブラウザ上に手書きやキーボードで書き込めて、そのWebサイトをアプリに送れる。
シェアを行いやすくなるということですね。
また、広告や余計な画像を非表示にして文章を整形、読みやすく表示してくれるリーディングモードが使える。
すごいのが、リリース時点ではプラグインのインストールが出来ないそうだが、その後のアップデートでChromeやFirefox用のプラグインや拡張機能がそのまま利用できるとの事。IEでの送れを巻き返せるか、注目したい。
その他、変更点
スタートメニューの復活
一番嬉しいところはここでしょう(笑)
Windowsにとってスタートメニューは固定電話の受話器ぐらい大切だと思う。ないと困る。
Windows8を触って電源の落とし方がわからなかったけど、これで解決!
コマンドプロンプトでコピペが出来る
今まで、コピペするのにいちいち右クリックして貼りつけてたたけど、
[Ctrl + c]、[Ctrl + v]、[Ctrl + x]のショートカットが使えるようになる。
仮想デスクトップでデスクトップ画面を切り替え
Macには既にある、待望のマルチデスクトップ機能。ようやくWindowsにも付けてくれるか!
1つ目、2つ目のデスクトップ画面にそれぞれ別のアプリを割り当てといて、
瞬時に画面を切り替えて使える。
ディスプレイが小さいと、いちいちウィンドウを切り替えるよりも素早く切り替えられるので非常に便利。
Mac使う時はよく使ってます。Windowsで使えるのは嬉しいなあ。
Cortana(デジタル音声アシスタント)
iPhoneでいうSiriのような機能。Windows Phoneに搭載されているCortanaがPCでも使えるようになるそうです。
実際iPhoneのSiriは搭載された時に下ネタを浴びせて遊んだ程度で普段あまり使わない。
一部のアイコンが変わる
今流行りのデザインに合わせてアイコンも変えてきたという印象。
いや、個人的には好みだし、気持ち新鮮になるので大歓迎です。
デスクトップモードとタブレットモードがある
デスクトップモードは今までどおり開いたアプリはウィンドウで表示され、
ウィンドウのサイズを大きくしたり小さくしたり出来る。
一方、タブレットモードはアプリは全画面表示され、タッチ操作に最適化される。
ウィンドウズアプリを公開するにはMicrosoftの審査が必要になる
Windowsアプリは、Windowsストアでのみ配信が可能となり、
他のサイトでのアプリのダウンロードは出来なくなるそうだ。
ユーザーにとっては、アプリインストールによるウィルス感染の可能性が低くなる。
まだまだたくさん変更点はあるけど、ここらで
まとめます
ぱっと調べた感じ、かなり良さそう。
Vistaの後の7、8の後の・・・ってなれば、今までの流れでは当たり前か(笑)
スタートメニューの復活、コマンドプロンプトのコピペなど、小さな事かもしれないけど、
こういう利便性を上げてくれるのは嬉しいところ。
また、新ブラウザ「Microsoft Edge」も新しい機能が加わり、デバイスを限らずより使いやすくなりそう。
全体的に見てWindows10は、今までのWindowsの劣っている部分、弱点を改善して、
しっかりと時代に合わせてユーザビリティを洗練したOSのように見える。
ユーザーのフィードバックを誠実に、真摯に受け止めて作り上げた"紳士アップデート"と言えるだろう。
しかしながらそんな紳士OSにも危険な罠があるのでこちらの記事に書かれている内容には注意が必要だ。
と、言っても家族持ちの限られた人だけだと思うが。
関連記事:【注意】エロい男性必見のWindows10新機能の危険な罠