前回捕まえたコイキングを進化させ、イワヤマトンネルを楽にクリアする計画を立てた。出くわすトレーナーにはコイキングを出して、すぐに他の手持ちに交代、分け前の経験値を半分頂く作戦だ!!
前回日記:【new3DS】VCポケモン赤プレイ日記09:自転車屋の引換券のカラクリと最弱のコイキング

コイキングは
レベル9 に あがった!
クチバシティ東のトレーナー地帯
クチバシティのディグダの穴を超えてさらに東に進んだ場所にトレーナー地帯がある。コイキングの恰好のレベル上げスポットだ!!

しょうぶ ごとが すきですよ!
だから あいては えらばねえ!
こちらもコイキングのレベル上げのためなら相手は選ばねえ。
ここのトレーナー地帯で新たに拝むことの出来るポケモンの中にロコンがいる。

ロコンってこんなに可愛かったのか!!
赤では野生で遭遇することが出来ないのが悔しい。
トレーナーたちは相変わらず弱いため、サクサクとコイキングのレベルが上がり、レベル5から一気に14にまで上がった。いいぞ、この調子!!

トレーナー地帯を抜けさらに東に進むと建物があり、その中でまたもやオーキド博士の助手と遭遇する。

ぼく おぼえてます?
ほら・・・・・・!
集めたポケモンの数が30を超えていたなら、ダウジングマシンをくれると言うのだが・・・

ダウジングマシンは
また こんど ですね
クッソwwwwwww
30匹に達していなかった
いったい、どれだけポケモン捕まえたんだっけとレポートで確認してみると、なんと19匹。まだまだやん・・・。「ポケモンのふえ」を入手してカビゴンを起こしてからになりそ。

ってカビゴン、建物出てすぐのところで道塞いでるしwww

クチバジム、マチス戦!!!
さて、カビゴンに道を塞がれていたのでクチバシティへと引き返してきて、マチスを倒すことにした。
ちなみにマチスなんだけど、どんなジムリーダーだったのかほとんど記憶にない。なんとなくだけど、ビジュアルがストⅡのガイルってことくらいしか思い出せない。
タケシやカスミだったらテレビアニメでもお馴染みだし、初プレイ時にヒトカゲで全滅を繰り返した苦い記憶から、愛着と憎しみで印象に残っているのだが・・・。

ニビジムやハナダジムと違って、クチバジムはちょっとしたギミックがある。マチスの部屋に行くまでに2重の電動ドアがあって、ロックを解除しないと行けない仕組みになっている。
手あたり次第にゴミ箱を触り、第1ロックを解除したら、次は第2ロックを解除するのだが、その第2ロックの解除されるゴミ箱は第1ロック解除のゴミ箱のとなりにある。

今回は右どなりが第2ロック解除のゴミ箱だった。

やあ、マチス。

ヘーイ!
プア リトル ボーイ!
直訳すると「やあ!貧しい少年!」

ユーの ハンパな パワーでは
せんじょうじゃ いき のこれないネ

みんな ビリビリ シビれて
うごけナーイ!

ユーも おなじ みち たどる
ちがい ナーイ!
マチスのリトルボーイのような挑発を冷ややかな目で眺めながら戦闘開始。
マチスの戦闘カットイン。うん、やっぱりガイルだった。

マチスの1体目はビリリダマ。こちらはコイキングのレベル上げしか頭にないので、先頭に並ばせてるコイキングが出てくる。

ソッコー交代させてピッピを出すと、ビリリダマのソニックブームが飛んでくる。序盤の方だと問答無用でHPを20奪われるソニックブームは痛い。

いつものパターンでピッピで眠らせて

か~ら~の~!!
リザードのひのこ!!
みんな スヤスヤ ねむって うごけナーイ!!

2体目はピカチュウ。
やはりピカチュウは可愛い。こちらもピカチュウで応戦。

電気技の「でんきショック」ではこうかはいまひとつなため、スピードスターで攻撃。

そして、でんこうせっかでトドメ!!
いや~、今回のジム戦は余裕のよっちゃんですわ。

3体目はライチュウ。ピカチュウの進化した姿できっと強いのだろうけど、お構いなしにこちらはコイキングを出す。イワヤマトンネルまでに進化させなければいけないのでね。

そして、ソッコー交代してリザード、君に決めた!!

なにやらマチスはスピーダーを使って素早さを上げる小細工をしてきたけど、そんなの関係ねえ。

うげっ・・・さすがに10万ボルトは痛い・・・。

が、ひのこでやけどを負ってくれた。クソラッキーwww

リザードのひっかくでライチュウを瀕死寸前まで追い込んで

なんとやけどでトドメをさしてしまった・・・。

あんだけ挑発をしまくってたマチスが手のひら返して褒めちぎってきよったwww

いやあ、今回のジム戦は特に盛り上がることもなく、淡々とコイキングのレベル上げのために利用したという感覚だった。
ジム戦を終え、おーす!みらいのチャンピオン!!の人に話しかけてみると・・・
ふー こくさい じあいに
きんちょー したぜ
僕はまったく緊張しませんでした。
(To Be Continued... )
次回日記:【new3DS】VCポケモン赤プレイ日記11:技のタイプで大苦戦!イワヤマトンネルの受難
