2015年6月25日から毎日記事を更新して、ついに今週、このサイトのブログの記事数が100を超えました。
自分としては、「毎日記事を更新すること」、「100記事を書くこと」を意識して、この3ヶ月間ブログを書いてきました。達成出来たことを非常に嬉しく思っています。
ブログを100記事書くことは、自分としてはそこまで大変だとは感じませんでした。なぜなら、自分の好きなことだけ書く趣味ブログで、ネタはそこらじゅうに転がっていて見方によっては色々書けるからです。
ただ、毎日更新するというのは結構大変でした。
目次
ブログを毎日書くことは大変
なぜ、毎日更新するのが大変なのか?
その理由は、たった一つ。
「時間」です。
僕は会社員です。1歳9ヵ月の娘もいます。さらには趣味でバンド活動もしています。上手いこと時間を捻出しないと、毎日更新が出来ないです。
そのため試行錯誤をした結果、最近ではブログの書き方が確率されてきました。と言うより、100記事も書いていれば勝手にそういう書き方になってくるもんです。
僕はブログを書く時に意識していることは2つ、WordPressのエディタ画面で文字を打ち込んでいる「ブログを書く時間を減らすということ」と、通勤時間やトイレで踏ん張っているような「空き時間を上手く使うこと」です。
ブログを書くときの流れ
ブログって普段みんなどんな風に書いているんでしょうね。僕も他の人の書き方が気になります。
僕の現在の書き方はこんな感じです。
1.書きたいネタを見つける
2.WordPressでタイトルをつけて新規投稿を下書き保存しておく
3.書くネタに必要な画像を作成する
4.WordPressを開いて実際に文章を書く
5.出来上がった文章に画像を挿し込む
6.公開する
この赤字の4番が一番時間のかかるところなんです。ここをなんとか短縮できないものかと考えました。
文章を書く時間の減らし方
正直言って、僕は文章を書くのが苦手です。ボキャブラリーが少なく、上手く書けないと日々悶々としています。
でもこのやり方なら意外と簡単に書けるんです。
見出しをつける
そう、一番最初に見出しだけをまず作ってしまうんです。
書きたいネタを細分化して見出しの中身の文章は後から書く。
こうすることで自分の伝えたいことが明確に見え、書き手にとっても読み手にとってもわかりやすくなります。
また、見出しで話は区切られるので、前後の見出しの流れをそこまで気にせず、その見出しだけに集中して書けるようになります。
例を挙げると、例えば、この記事がそうですね。
この記事で伝えたいことは「毎日ブログを書くためには、見出しを先に作って、空き時間を有効に使おう」です。
この記事を書くために最初に見出しを以下のように付けました。
・ブログを毎日書くことは大変
・ブログを書くときの流れ
・文章を書く時間の減らし方
・空き時間の減らし方
・まとめ
こうやって書けば、わかりやすいですよね。どんな風に書けばいいかイメージがしやすいです。あとはそれぞれの見出しについて、中身の文章を埋めていけば良いだけです。それぞれの見出しは独立しているので、どこの見出しからでも書いていけます。ただ、全体の文章の流れを最後にチェックする時間を考えると、基本的には最初の見出しから書いていった方が無難です。
空き時間の使い方
通勤時間や、トイレで踏ん張っている時間など、細かい時間も有効に使えます。ブログを書くときの流れで書いたように、ネタを見つけたらすぐに忘れないうちに記事のタイトルをiPhoneのメモアプリにメモしておきます。
他にも、iPhoneの記事を書くときなどはスクリーンショットをよく使うため、空き時間などにキャプチャしておいたりします。音が出るので電車内ではやれないですけどね。
まとめ
いかがでしたか?
毎日ブログを更新するために僕がやっているのは以下の2つ。
・見出しをつけること
・空き時間を無駄にしないこと
限られた時間の中でブログを書くには有効な方法だと思います。
ブログを始めるなら
断然!エックスサーバー!!
※今ならドメインが1個永久無料で貰えます
当ブログ『くねおの電脳リサーチ』もエックスサーバーで運営しています。
そして、少しでもアクセス数を増やしたいなら!
登録無料のアルファポリス!