300記事突破!これさえ知ってれば迷わなかった!ブログ初心者だった1年前の僕に送るアドバイス

8 min
スポンサーリンク

~1年前の僕へ~

おい!くねお!!
お前はこれからブログを立ち上げて1年後には300記事書きあげるぞ!!お前は出来る子や!!頑張れ!!

趣味ブログで読んでくれる人いるかな?とかアフィリエイトでどれくらいお小遣いもらえるかな?とか気弱なことを考えているんだろうけど、大丈夫!!趣味ブログでも1年後に300記事書いたら1日2000PVはあるから、自信を持って書け!!

とにかく記事数を増やせば、アクセス数は増えるって考え方は間違っていなかったぞ!!

300記事突破アイキャッチ

 

はい。

昨年6月25日からスタートしたこのブログ『くねおの電脳リサーチ』もついにこの記事で300記事目となります。

ここまで書き続けてこられたこと、本当に嬉しい!

 

なにこの達成感!!!

 

って感じなんですが、この1年間ブログを楽しみながら運営してきて、色々と学んだことがあります。独学でここまでやってきて気づいたことや得た知識を今日は吐き出してみたいと思います。

1年前の僕にアドバイスをするカタチで。

 

ブログ名とドメインは慎重に決めろ

まず最初にブログのタイトルとドメインのこと。

『くねおの電脳リサーチ』というこのブログ名、一時期は失敗したと途方に暮れた時期もあった。

大失敗!ブログを始める時は、自分のブログ名の候補を必ず検索かけた方がいいという話

ブログ名は後から好きな風に変えられるから。変えたければ変えればいい。だけど、1年も経てばクソめんどくさいことになる。アクセス解析をしているGoogle AnalyticsやSearch Consoleの設定から変更したブログ名に設定し直さなければいけなくなるし、アフィリエイトをしているASPに登録しているブログ名も新しいブログ名に変更しなければならなくなる。

出来れば1度決めたブログ名は変更しない方が良い。なにより1番痛いのはブログを読んでくれてブログ名を覚えてくれた人を混乱させてしまうこと。気に入ったブログがあって、ある日そのブログを見に行ってブログ名が変わっていたとしたら、どう思う?「あれ?なんか違うブログ見に来ちまったかな?」って思うだろう?下手したらもうそのブログを見に行かなくなる可能性だってある。・・・考えすぎかもしれないけど。

あと、ドメインは1度決めたら変えられない。たぶんブログを始めたばかりのくねお、お前の場合ドメインをよく分かってないだろう?ドメインはお前が今考えているよりもすんごく大切なものだから絶対によく考えて決めろ。

これからブログを書いていって記事数が増えていくと、このドメインがどんどん強くなって検索順位が上がり、アクセス数が増えてくる。このドメインを変更しようものなら頑張って書いた記事は水の泡、検索してもお前の記事はもう出てこない。また1からやり直しになってしまう。

だからしっかりと考えて、1度決めたドメインは大切にしろ。

 

レンタルサーバはエックスサーバーで間違いない

WordPressのために借りるレンタルサーバはエックスサーバーで問題ないよ。ロリポップとかミニバードの方が料金は安いけど、エックスサーバーの方がページの表示速度が速いし、サポートもしっかりしてる。1年間使って不満がないから自信を持ってくねお、お前にオススメ出来る!

プランはX10プランで12ヶ月契約にしとけ!!3ヵ月契約は止めとけってば!!

3ヵ月契約だと月額1200円だけど、12ヶ月だったら月額1000円だから!!どうせ長くやるつもりなんだろ?


既にブログを書いてる僕がエックスサーバーの申込の仕方の手順を記事にしといてやったからこれを読め!!ネットで調べる手間が省けるから!!

利用開始までがめっちゃ速い!エックスサーバーの申込方法、手順を解説

 

エックスサーバーを借りてからWordPressのインストールする手順はこっちにまとめてあるから良く読め。

XSERVERでのWordPress(日本語版)の手動インストール手順

 

エックスサーバーにはボタン一つでWordPressをインストールできる自動インストールがあるけど、初めてだったらWordPressやサーバーのことを知るためと思って手動インストールをしておいた方がいい。でも、どうしても煩わしいと思うなら自動インストールのやり方も書いておいてやるから、それでやってみろ。ハードルが高すぎて諦めてしまうのはもったいないからね。ハードルを下げたとしても続ける事が大事。

エックスサーバーのWordPress自動インストールは簡単で便利

 

WordPressのテーマは『STINGER5』で良かった

WordPressのインストール後にお前が選んだWordPressのテーマ『STINGER5』はめちゃくちゃ良いぞ。あの時のお前の選択は間違っていなかった。見た目がシンプルで見やすいのがお前さんの選んだ理由だろうが、その考え方は正しかったぞ。

そのうちデザインをいじりたくなってくるだろうけど、それは良い兆候だ。なんたってカスタマイズの仕方を勉強してJavaScriptやCSS、HTMLをある程度いじれるようになれたのだから。ただ、最初のうちはあまりブログのデザインはこだわらずに記事数を増やした方がいいぞ。

今では最新のSTINGERとして『STINGER PULS+』がリリースされているけど、僕は当分STINGER5を使うつもり。この1年のあいだに結構カスタマイズしちゃったし、いまのところブログデザインに不満がないから。それよりも記事を書くことに専念したい。

お前さんはまだSTINGER5をインストールするところから始めなければいけないから、親切な僕が手順を書いておいてやったぞ。

WordPressテーマ”STINGER5″の導入と簡単な初期設定を行う

 

STINGER5でお前がカスタマイズしたがりそうなところを先回りして、手順を書いておいてやったからここらへんも読んどけ。

STINGER5のカスタマイズ記事

 

もしも最新の『STINGER PLUS+』を使いたいなら、ここからダウンロードして自分で調べて設定しな。

ブログを作成する方法~初心者でも簡単に始められるツール「STINGER」

 

ちなみにSTINGERの製作者様のブログは、ブログ運営をする上で非常に役に立つ。僕もこの1年間のあいだにSTINGER5ともども大変にお世話になった。ありがとうございます。

これほどブログ運営に関わる有益な情報を発信してくれているブログはなかなかない。目ん玉ひん剥いてよく読んでおけ。

おすすめ情報ブログ ENJILOG(エンジログ)

 

WordPressのプラグインは必要最低限でいい

WordPressのプラグインは非常に便利だ。JavaScriptやCSSをいじらなくてもボタン一つで思い通りの設定が出来たりする。

だけどこのプラグイン、便利だからと言ってむやみやたらに入れない方がいい。プラグインを入れれば入れるほどブログのページ表示速度は遅くなるし、下手をすると不具合の元にもなる。

極力必要なものだけを入れるようにするのが無難だ。

と、言っても1年もブログを運営していればそこそこの数を入れる事になるのだけど、この1年でどうしても欠かせないというプラグインについて先日記事を書いていたから載せておく。ここに書いているプラグインを入れておけば問題ない。これ以上は入れるな。

ブログ開設1年!厳選、オススメWordPressプラグイン14個をまとめてみた【2016年度版】

 

Search Consoleは最初に設定しとけ!

『Search Console』はどんなキーワードでブログを見に来ているかを確認するツールだ。

これはブログを開設した段階で設定しておくとよい。なぜなら、この『Search Console』はキーワードの確認以外にももうひとつ大きな役割がある。ぶっちゃけ最初のうちはキーワードなんてどうでもいい。とにかく記事をたくさん書いて記事数を増やすことの方が大事だ。

ただ記事を書いたところでGoogleの検索ページに書いた記事が載っていなければ意味がない。

『Search Console』の『Fetch as Google』を使えば、いち早く書いた記事をGoogleの検索ページに載せてもらうことが出来る。

『Search Console』の設定手順は以下に書いておいたから、ずべこべ言わずにとっとと設定をしておけ。

Google Search Console(ウェブマスターツール)の登録方法とサイトマップ送信のやり方

 

どんな記事を書けばいいのか?

さてと、ここまで書いてきてようやくブログを立ち上げて記事を書ける段階まできた。

ここからはブログを立ち上げて1ヶ月目の時のアドバイスになる。

ブログを立ち上げたなら、あとはお前の好きなパソコン、ゲーム、映画、カメラのことをどんどん書いていけばいい。好きな事ならどんどん書けるだろう。記事を書くときのポイントは、その書いた情報を欲しがる人がいるかどうかということ。

「今日めちゃくちゃ綺麗な写真が撮れました!(写真の掲載はなし)。」とか、

「今日映画館に行って、コーラのMサイズを飲みながら貞子vs伽椰子を鑑賞しました。」とか

「今日ポケモンしました。」とか

書こうとしているなら、お前はブログ書くのやめた方がいい。

 

誰がそんなこと知りたがるんや?

 

芸能人でも有名人でもないお前のそんなプライベートな話に興味を持つ人なんていないから。あと、1行だけしか書かない記事とか検索に絶対引っかからないから。書いてないのと同じだから!!!!!

 

例えば、「パソコンで画像編集をする時にモザイクをかける方法」だったり、「パソコンでWindowsとMacだったらどっちがおすすめなのか」だったなら、検索をかけて調べようとする人はいる。

このブログでも書いてる。

サクッと簡単!Windows10標準のペイントアプリで写真やイラストにモザイク処理を入れる方法

ノートPCならMacとWindowsどっちがいいの?パソコン初心者におすすめな決め方、選び方

こういう記事だったら、読んでくれる人がいる。いわゆるお役立ち記事だ。読んだ人にとってためになる、得した気分になる記事。

 

あと、お役立ち記事のほかにはおもしろ記事、楽しい記事がある。
これまで1年の間に書いた記事で挙げるとしたらこんなやつ。

FINAL FANTASY X HD Remaster プレイ日記

【レンタル映画の感想】キングスマン(2015年、イギリス)

女性を口説き落とす時の切り札の言葉とは・・・

一番最後のやつは思いっきり滑ってる感があるけど・・・。ゲーム系の記事は以外とアクセス数が集まるよ。

 

ポイントは、『誰かの役に立つ記事』『楽しい記事』。大丈夫、楽しい記事は自分でも書いていて楽しいから、その熱量が読んでる人にも伝わるはず!!

 

とにかく書きまくれ

上で書いたことを書くときに意識しながらあとはひたすら記事を書きまくること。今では最低でも一記事2000文字は書くようにしてるけど、はじめのうちは500文字とか1000文字くらいの記事をたくさん書いてた。

元々文章を書くのがあまり得意じゃなかったけど、1年も書いていればある程度、書けるようになってくる。

どうせ出来立てのブログなんだし、最初のうちは大して読まれないんだから駄文でもなんでもいいからたくさん書いて、記事をどんどん増やしていけばいいよ。ドメインは後から直せないけど、記事なら後からいくらでも直せるから。

何度も書いて、経験を積んである程度書けるようになってから記事を修正していけばいい。

ぶっちゃけこのブログは立ち上げてから3か月間全然読まれなかった。1日のアクセス数が100を超えるまでに3ヵ月以上もかかっている。毎月ブログのアクセス数を記録として残しているので以下の記事からもそれはわかる。

2015年9月のアクセス数報告(パワーブログ運営3ヶ月目)

2015年10月のアクセス数報告(パワーブログ運営4ヶ月目)

ブログを立ち上げてから毎日最低1記事は書くようにして10月に初めて1日100人を突破している。そう、毎日書き続けたにも関わらずだ。

 

だから、最初のうちはアクセス数を確認することも不要だ。精神と時の部屋に入ったつもりで最初の3ヵ月間は記事のネタを探すことと記事を書くことだけに専念した方が良い。

 

記事数が100記事くらい超えてきたら

これくらいを超えてきたらアクセス解析のために『Google Analytics』の設定をするといい。

Google Analytivsはブログにどれだけの人が読みに来てくれてるのか、どのページのアクセス数が多いのかなどを見ることができる。正直30記事くらいしか書いていないようでは、アクセス数はたいしたことないのでちょっと早いかもしれないけど、どの道後から設定することにはなるので、この辺でやっておいてもよい。

『Google Analytics』の設定手順もぬかりのない僕がわざわざお前のために書いておいてやったので、参考にして設定してみてくれ。

Googleアナリティクスの登録方法とトラッキングコードの貼り付け手順

1日のアクセス数が100を超えると結構記事を書くモチベーションは上がる(笑)

 

1年でどんくらい収入が入るようになったの?

あとは、お小遣いを稼ぐためのアフィリエイトのこと。

ちなみに1年間で300記事書いた今、1ヶ月でどれくらいもらえているかと言うと、約2万円だ。自分の好きな事を記事にして楽しみながらブログをやって2万円もらえてるので、割と満足しているけど、出来るならもっともらいたい。

で、今どんな広告でアフィリエイト収入が発生しているかと言うと、『Google Adsense』と『Amazonアソシエイト』のこの2つ。

『Google Adsense』はブログのサイドバーに1つと、記事の最後に横並びに2つ並べて設置している。『Amazonアソシエイト』は記事内に関係がある商品で僕が使っているモノ、欲しいと思っているモノを貼っている。

もうひとつ『A8.net』もやっているけど、こっちはほとんど貼っていないのでほぼ収入は発生していない。本気で稼ぎたいなら『A8.net』の方が良いのはわかっているけど、ここら辺は今勉強中だ。



ただ、1年やっててもどうすりゃA8.netで収益を上げられるのかよくわかっていないwwww

 

以下に『Google Adsense』と『Amazonアソシエイト』の登録方法、設置方法を載せておく。

Google AdSenseの申し込み手順をスクリーンショットで解説【1次審査編】

Amazonアソシエイトの申し込み手順と支払い設定(審査有り)

 

この2つは、審査があるのである程度の記事数を書いてからじゃないと申し込まない方が良い。審査に落ちる可能性がある。ちなみに僕は15記事ほど書いて『Google Adsense』に申し込んで審査は通った。

ただ、どの道30記事やそこらじゃ、広告貼ったところで100円もいかなかったから、100記事書いてからでも遅くはない。

 

とりあえず今日はここでおしまい

ここまで勢いに任せて赤裸々にこのブログの内情も絡めて書いてきたけど、300記事書いて自信を持って言える事は、

 

書けば書くほどアクセスは増える

そして、収入も増える

 

ってこと。

もちろん、書く内容にもよるのだけれど、1年前までは右も左もわからぬブログ初心者だった僕にでも300記事書けたのだから、続けていれさえいれば誰にでも出来るものなんだと思う。

大丈夫だくねお、お前にも出来る。



ブログを始めるなら

断然!エックスサーバー!!
※今ならドメインが1個永久無料で貰えます

当ブログ『くねおの電脳リサーチ』もエックスサーバーで運営しています。



そして、少しでもアクセス数を増やしたいなら!
登録無料のアルファポリス!


スポンサーリンク
カテゴリー:
タグ:
関連記事