利用料金を下げるため、iPhone6でIIJmio”BICSIM”にMNPしました

2 min
スポンサーリンク

発売から半年以上経過してiPhone6を購入しました。
以前使っていたiPhone5と比べるとサイズが大きくなり、
片手操作する時に、上部画面端まで親指がギリギリ届く感じで
快適に使えるまでには慣れが必要なようです。

20150626-iijmio01

 

 

 IIJmioとは?

他者の携帯電話用の回線を借りて格安で3GやLTEの通信サービス(MVNO)です。
今流行りの格安SIMのことですね。
IIJmioはdocomoの回線を借りています。
今年の4月からお値段据え置きで利用可能なデータ通信容量が上がり、
2G→3GB、4GB→5GB、7GB→10GB)
格安SIMの中では抜群の知名度と評判があります。

 

 IIJmioを選んだ理由

1番の理由は私の使い方から考えて、月々の利用料金が確実に安くなるからです。
私の使い方では、通話をほとんどしません。
最近ではLINEの通話も割りと繋がる印象があるのも決め手になりました。

その他にいいなと思ったところ
・大手キャリアと比べて料金がシンプルでわかりやすい
・余ったデータ通信料は翌月に持ち越せる
・最悪、利用可能データ通信量をオーバーしてもクーポンという形で付け足せる
・利用者が多いので情報を入手しやすい
・iPhone6で利用可能

 

いくら安くなるのか?

au(2012年10月契約プラン)
基本使用料 980円
LTE NET 300円
通信費 5460円
スマートパス 390円
合計 7130円
*機種分割代、AppleCare+は除いて。金額に多少誤差あるかも。
毎月およそ7000円支払っている計算になります。

IIJmio音声電話機能付き
プラン名 利用可能データ通信料 月々の利用料
ミニマムスタンダードプラン 3GB 1600円
ライトスタートプラン 5GB 2220円
ファミリーシェアプラン 10GB 3260円
初期費用 3000円
auMNP転出手数料 2000円

https://www.iijmio.jp/hdd/miofone/spec.jsp

一番上のプランでも約3000円安くなるやないか!
私は基本電話しませんし、1ヶ月の通信量を調べてみたら3~4GBです。
なのでライトスタートプランを選択しました。

この先2年間でどのくらい得なのか?
ざっと計算すると
auの場合、約7000円×24ヶ月=168000円
IIJmioの場合、2220円×24ヶ月 + 3000円 + 2000円 =58280円
やっす!!!
約11万も浮くやないか。
余ったお釣りで、iPhone6の一番大きい容量の128GBが買える!!

ということで、買ってしまいました。iPhone6の128GB。

 

 BICSIMにした理由

契約して即日でMNPが出来るからです。

BICSIMのメリット
・即日契約、開通が出来る
・本来月額380円かかるWi-Fi無線サービス"Wi2 300"が無料
・スマホに詳しくない方は、有料だがスマホの設定をしてもらえる

BICSIMのデメリット
・店頭に行く手間がある

BICSIMの注意点
・パッケージ代として初期費用(SIM)に3000円かかる
・音声通話は20円/30秒かかる
・最低利用機関がある(利用開始日の翌月末日まで)
・音声通話機能を利用する場合は12カ月(利用月含めて13カ月)の縛りがある

 

 実際の契約、手続き

秋葉原のソフマップ本館のBICSIMカウンターで契約をしました。
用紙に名前、NMP番号、MNPする携帯の番号を記入して、照会、確認してもらい
IIJmioの契約情報をiPadで入力しながら手続きしました。
auやdocomoのようにプランがシンプルなので15分くらいで手続き完了。
手続き完了後、1時間後にまた来店して開通したSIMを受け取りました。

 

 1週間ほど使ってみて

満足しています。
auからdocomoの回線に変わって、
電波の入りはどれくらい違うんだろう?と思っていましたが、
私の生活圏内ならどこでも繋がります。
アプリのダウンロード時に若干、通信速度がauより遅く感じましたが、
不満に思うほどではありませんでした。

↓ネットからの申込はこちらから

スポンサーリンク
カテゴリー:
関連記事