ブログのアクセス数が月間10万PV達成!!これまでのブログ運営の記録

7 min
スポンサーリンク

ついにこのブログの月間のアクセス数が10万ページビューを超えました。

ブログを開設したのは昨年2016年の6月、これまで書いてきた記事数はこの記事を入れて378記事、1年半かけて月間10万PV突破です。ブログを書き始めた時から目標としていた数字だったので、本当に嬉しい!!

ネットで『月間 10万PV』って検索をかけると、いかにブログをやっている人が月間10万PVを目指しているかがわかります。ある意味、一つの区切りとなる数字なんでしょうね。

そしてご多聞にもれず、僕もこの月間10万PVを目指しておりました。

今回は月間10万PVを突破するまでにどのようにブログを運営してきたのか、僕と同じようにブログを始めて間もない方で月間10万PVを目指そうとしている方の参考になればと思い、今までこのブログをどのように運営してきたのか、自分にとっての記録の意味も込めてまとめてみたいと思います。

 

このブログについて

当ブログ『くねおの電脳リサーチ』はカテゴリーを見てもらうとわかる通り、パソコンやカメラ、スマホなどの『ガジェット』、PS Vita、ニンテンドー3DS、スマホなどの『ゲーム』、あとはドラマや映画などの『エンタメ』、あとはこのブログの運営の記録として付けている『ブログ運営』、主にこの4つのジャンルを扱っているブログです。

読者ターゲットは、僕と同じようにガジェットとゲームと映画をこよなく愛する人ですが、一番の読者ターゲットはなんと自分自身です。

そう、10年後、20年後、あとから読み返してみた時に自分が楽しめるかどうかということに重点を置いて、自分の好きなこと、興味関心のあることを書き綴っています。それ以外にもネットやデジタルツールで自分が失敗したことや、その正しい使い方、手順なども書いていますが(このブログではそういう記事が一番アクセスが多い)、それもこれも後から自分がわからなくなった時のための備忘録となっているので、突き詰めれば自分のためなんですね。

つまり僕が書いているこのブログは完全にエゴで書いています。本来なら自分の日記帳にでも書いておけば良いものをわざわざなんでブログに書いてネットで公開しているのか?

それは書いた内容が他の人にも役に立つ、楽しめると思っているからです。そして、それによってネット収入が発生するという下心ももちろん理由の一つですね。だって人間だもん。

ただ、やっぱり僕がブログを書く理由というのは書いていて楽しいからです。アクセス数を追うのも自分のブログがどれだけ人に読んでもらえるか?ブログをやり始めた時はどのくらいアクセス数が増えるか見当もつきませんでしが、日々少しずつアクセス数の数値が増えていくのが楽しい。

RPGゲームで主人公が少しずつ強くなっていくのに似たような感覚なんです。

 

さてさて、前置きが長くなってしまいましたが、このブログがどのように月間10万PVまで行ったのか、僕がこれまでどのようにブログ運営をしてきたのかを書いていきます。

 

月間10万PVまでの記録

『くねおの電脳リサーチ』開設(2016年6月~、ブログ開設1ヶ月目~)

2016年6月25日にこのブログは産声をあげました。

レンタルサーバーのエックスサーバーを契約して、ドメインを取得し、WordPressでブログを書き始めました。WordPressをサーバーにインストール後、必要最低限のWordPressプラグインを入れ、トップページの見栄えをちょいと整えてから記事を書き始めました。

最初の1か月間で行ったことは以下の通り。

 

エックスサーバーを契約、ドメインの取得

①利用開始までがめっちゃ速い!エックスサーバーの申込方法、手順を解説

 

WordPressをインストール、カスタマイズ

①XSERVERでのWordPress(日本語版)の手動インストール手順

②WordPressテーマ”STINGER5″の導入と簡単な初期設定を行う
③STINGER5テーマのカスタマイズ準備として子テーマを作る
④STINGER5でトップページにオリジナルのヘッダー画像を表示させる
⑤STINGER5の右サイドバーの表示項目をカスタマイズする
※2016年12月現在『STINGER』の最新は『STINGER8』が出ていますす。今からなら新しい『STINGER8』をオススメします。

⑥極力入れたくないけどSTINGER5で有効化した便利で必須なプラグインたち

 

アクセス解析ツール『Google Analytics』の導入

①Googleアナリティクスの登録方法とトラッキングコードの貼り付け手順
②php if文を使ってGoogleアナリティクスの自分のアクセスを除外する方法
③さよならスパム、アナリティクスのフィルタの使い方
④アナリティクスのスパムの見分け方と対策【2015年7月29日改訂版】

 

サイト分析ツール『Google Search Console』の導入

①Google Search Console(ウェブマスターツール)の登録方法とサイトマップ送信のやり方

 

 

開設してからまだ間もなかった時のトップページ。ちょっと恥ずかしい(笑)

 

ちなみにこのブログの名前についてですが、どうしてこの名前にしたか以下の記事で書いています。

大失敗!ブログを始める時は、自分のブログ名の候補を必ず検索かけた方がいいという話

今でもブログ名を変えようか少し迷っていますwww

 

毎日ブログを書いて更新する

ブログを開設後、僕がやったことはとにかく毎日記事を書くことでした。最低1日1記事、雨が降ろうが槍が降ろうが、寒かろうが暑かろうが、絶対に書いてやると心に決めて書き続けました。

ブログを開設した頃はホント読んでもらえません(笑)。さすがに自分のためにブログを書いているといっても、誰にも読んでもらえないのは面白くありません。わざわざインターネットで誰でも読めるブログをやってるんですから!!

そのため、撃ちゃ当たる戦法で記事数が増えればアクセス数は増えるでしょと考えて、毎日記事を書くのに明け暮れました。書きたい事はいっぱいあったし、このブログの運営の備忘録も書いていたのでネタにはまったく困りませんでした。

てか、開設当初のころの記事読んでみたらアホみたいにWordPressの使い方やカスタマイズ方法を書いていますね。いや、でもこの記事たちが今でも僕には役に立つんですよ、すぐ使い方忘れちゃうから(笑)

 

アフィリエイトの導入

で、だいたい1ヶ月くらいしてからやったことが、アフィリエイトの導入です。GoogleアドセンスとAmazonアソシエイトを使い始めました。ASPはA8.netのみ登録しましたがA8.netは完全放置で昨年はほぼ使っていません。てか、今でもほとんど使っていません。

Googleアドセンス(審査有り)
①Google AdSenseの審査通過は、自分がGoogleだったらを考えれば簡単
②Google AdSenseの申し込み手順をスクリーンショットで解説【1次審査編】
③Google AdSenseの申し込み手順をスクリーンショットで解説【2次審査編】
④AdSense広告をダブルレクタングルにするために記事エリアの幅を広げてみた
⑤AdSenseのクリック単価が下がる原因、スマートプライシングとはなんぞや?

Amazonアソシエイト(審査有り)
①Amazonアソシエイトの申し込み手順と支払い設定(審査有り)
②Amazonアソシエイトの商品表示を簡単にするプラグインAmazonJSの導入手順

A8.net(A8.net登録は審査無しだが、その後広告主によっては審査有り)
①審査無しで利用できるA8.netの登録手順をスクリーンショットで解説

 

登録に審査が必要なGoogleアドセンスとAmazonアソシエイトは、最低でも10記事以上は記事を投稿してからでないと審査に落ちる可能性は高いです。アクセス数がほとんどない状態で登録したところで、僕は3ヵ月間GoogleアドセンスもAmazonアソシエイトも1ヶ月1000円すら収入が入りませんでした。

なのでブログ開設後3ヵ月過ぎたあたりでも全然問題ないです。急がば回れです。審査に落ちてまた申し込むのも面倒なので。

 

アクセスが少し増え始める(2016年8月~、ブログ開設3か月目~)

まーったくアクセス数が伸びませんでしたが、2ヵ月間ひたすらブログを書き続き続けた結果、8月あたりからアクセス数が伸び始めました。そのきっかけを作ってくれたのがコンパクトデジカメ、RICOH GRⅡの購入記事です。

評判の良いGRの後継機種、RICOH GRⅡを購入しました

他のページが1日に数回しか読んでもらえていないところを、このGRⅡの記事は1日に10回以上読まれてるではないですか!!

こいつぁすげえ!!ってことでGRⅡのアクセサリーの記事や使い方の記事を連投しました。WordPressはカテゴリー分けが出来て、STINGER5のテーマは記事の下に同じカテゴリーの記事を表示してくれるようになっています。

STINGER5のテーマのおかげで上記のGRⅡ購入の記事を読みに来てくれた人が連投した他のGRⅡの記事も読んでくれて、徐々にアクセス数が伸び始めました。

ここで学んだことは、『アクセス数の多い記事の関連記事を書けば、アクセス数を増やしやすい!』ってことです。

 

そしてちょうどその頃、プレイしていたゲームのプレイ日記を書き始めました。PS Vitaのソフト『FINAL FANTASY X HD Remaster』のプレイ日記です。

PS Vita『FINAL FANTASY X HD Remaster』プレイ日記

これは個人的に思い入れのあるゲームで、アクセス数度外視で好き勝手に日々のプレイの進捗と感想を書き綴っていたのですが、今ではこのブログの稼ぎ頭になるほどのアクセス数を集めています。

FFXをクリアするまでのプレイ日記の数は44記事、ホント最初から最後までストーリーを追って、時にはお気に入りのキャラクターについて書いてみたり、敵キャラにツッコミを入れてみたりしながら書きなぐりました。「FF10 プレイ日記」で検索をかければ1番上に表示されています。

ここで学んだのは、『自分の好きな事を徹底的に書けば読んでくれる人がいる!』ということです。ストーリーを追って書いていたので、次の展開が気になって読んでもらえたってのもあると思いますが。

 

あと、ちょうどこの頃、Windows10の無料アップデートがやってきていて、いつもなら様子見するのになにを血迷ったのか無料アップデートを実行してしまいました。案の定、上手くアップデートできなかったり、アップデートしてもネットに繋がらなかったりで散々な目にあったけど、その時どのようにトラブルを解決したかを詳しく書いた以下の3つのWindows記事にもアクセスが集まりました。

トラブル1:Windows10のアップデートがずっと「読み込んでいます…」の対処法
トラブル2:Windows10のアップデート後、Chromeが繋がらない!繋がるまでにしたこと
トラブル3:Windows10で起動直後にWi-Fiが制限ありになったり繋がらない時の解決方法

ここで学んだのは、『自分が直面したトラブルの解決方法を書けば、アクセス数を増やせる!』ということ。

 

ブログ開設から4か月間は、自分の好きなように記事を毎日投稿して、Googleアナリティクスで1日のアクセス数を確認していましたね。暇さえあればアナリティクス見てました。アナリティクス見てる間に記事書けばいいのにと思いながら(笑)

 

 

毎日書けなくなる(2016年11月~、ブログ開設5か月目~)

ブログを開設した6月25日から10月末までの4か月間、毎日ブログを書いていた僕ですが11月以降毎日書けなくなります。

単純に書く時間が確保できなくなってしまいました。書きたいことはまだまだいっぱいあったので、なんとか時間を見つけては記事を投稿していましたが、徐々に更新頻度が落ち始めました。

しかし、それでもブログのアクセス数は下がらずに増え続けました。

これまで書いてきた6月から9月までの記事が少しずつ読まれるようになってきたんですね。この時、心の底から3ヵ月間毎日書いてきて良かったと思いました。

そしてようやく11月、記念すべき月間1万PVを突破!

2015年11月のアクセス数報告(パワーブログ運営5ヶ月目)

 

マイペース運営に(2017年1月~、ブログ開設7か月目~)

 

11月に毎日更新できなくなってからは、『毎日更新する!』から『自分の書きたい時に書く!』というスタンスに切り替わりました(笑)

楽しくブログ運営をやりたいので、ブログ開設当初に掲げた『ブログの毎日更新』という目標をいとも簡単に投げ捨てました。

 

もちろん何週間も放置したりはしていませんが、だいたい月10~20記事くらいのペースでのらりくらりと書いています。

今年に入ってからはブログを書くことにも慣れてきて、だんだん自分なりの書き方が出来上がってきました。

 

ゲームをプレイしたら書く、映画を観たら書く、パソコンで便利な使い方やツールを見つけたら書く!とにかく書く書く!時間さえあれば書く!って気持ちで書きまくってきました。

ゲームの記事
映画の記事
パソコンの記事

毎日更新が出来なくなってもアクセス数は落ちることなく、多少更新に日にちが空いてもアクセス数は増え続けました。今年の9月から11月にかけてアクセス数の伸び方がかなり鈍化しましたが、今月12月はクリスマスということもありゲームの記事が伸び、ついに10万PVに達しました。

ブログ開設から1年半、月間10万PVを達成できて思うことは、『書き続けていれば誰でも10万PVは行ける!』ってこと。

以上!!

なんか・・・尻すぼみな記事になってしまった気がする・・・。



ブログを始めるなら

断然!エックスサーバー!!
※今ならドメインが1個永久無料で貰えます

当ブログ『くねおの電脳リサーチ』もエックスサーバーで運営しています。



そして、少しでもアクセス数を増やしたいなら!
登録無料のアルファポリス!


スポンサーリンク
カテゴリー:
タグ:
関連記事