アフィリエイトブログを始めて100記事書くまで行った具体的な手順をまとめます

4 min
スポンサーリンク

独自ドメインを取得して、レンタルサーバーでブログを開始して4ヶ月目となりました。

初めてブログを立ち上げた時は右も左もわからず、片っ端から検索をかけて情報をかき集め、ひーひー言いながらWordPressでブログを立ち上げました。

この情報を集めるという作業に時間を結構取られ、もっとスムーズに出来たらなあと思ったのを今でも覚えています。

そんな自分が当時こういうのが欲しかったんだよぅと思うような、ブログ運営の記事をまとめてみました。

これからブログを始めようとされている初心者の方のお役に立てれば幸いです。

 

 

立ち上げ

ブログを立ち上げるにはまずサーバーが必要です。

簡単に流れを説明すると、

1.レンタルサーバーを借りる
2.独自ドメインを取る
3.WordPressをインストールする

レンタルサーバーと独自ドメインはどちらが先でも構いません。

おすすめは、エックスサーバーの独自ドメインをレンタル時に1つプレゼントしてもらえるドメインプレゼントキャンペーンを使う事です。
この場合、レンタルの申し込み後、独自ドメインを作成することになります。

確認してみたら、来年の2016年1月29日(金)18:00まで実施しているようです。

サーバーのレンタル

利用開始までが速い!エックスサーバーの申し込み方法、手順を解説

WordPressのインストール

XSERVERでのWordPress(日本語版)の手動インストール手順

エックスサーバーのWordPress自動インストールは簡単で便利

 

 

運営をするために必要なもの

ブログを運営する上で使えると便利なものが、Google Search ConsoleとGoogle Analyticsの2つです。

Search Consoleは、自分にブログがどんなキーワードで検索表示されたのか、閲覧されたのかがわかる便利なツールです。始めは使い方に戸惑うと思いますが、1つだけ覚えておくと良いものがあります。

それは「Fetch as Google」です。

これは自分の書いた記事をいち早くGoogleの検索ページに表示してもらうものです。
今でも僕は記事を書いて投稿したら、すぐにFetch as Googleを使い記事を書きましたよー!とGoogleに伝えます。

Analyticsは自分のブログを何人の人に見てもらえたのか、アクセス数を知るためのツールです。リアルタイムで今何人がアクセスしているのか、どこからアクセスしているのかを見れて面白いです。

Google Search Console

Google Search Console(ウェブマスターツール)の登録方法とサイトマップ送信のやり方

Google Analytics

Googleアナリティクスの登録方法とトラッキングコードの貼り付け手順

php if文を使ってGoogleアナリティクスの自分のアクセスを除外する方法

さよならスパム、アナリティクスのフィルタの使い方

アナリティクスのスパムの見分け方と対策【2015年7月29日改訂版】

 

 

アフィリエイト

自分のサイトに広告を貼って、広告収入を得られるアフィリエイト。僕もやっています。
全然稼げませんが(笑)

広告にはクリック報酬型と成果報酬型があります。

クリック報酬型は、クリックされれば商品が売れなかったとしても報酬が発生します。

成果報酬型は、クリックされても売れなければ報酬は発生しませんが、売れればクリック報酬型で1回クリックされるよりも大きな金額の報酬が入りやすいです。

僕は、いくつかASPを登録しましたが、結局のところほぼAdSenseとAmazonアソシエイトしかやっていません。今後他にも手を出すかもですが。

 

Google AdSense(クリック報酬型)

Google AdSenseの申し込み手順をスクリーンショットで解説【1次審査編】

Google AdSenseの申し込み手順をスクリーンショットで解説【2次審査編】

Google AdSenseの審査通過は、自分がGoogleだったらを考えれば簡単

 

Amazon アソシエイト(成果報酬型)

Amazonアソシエイトの申し込み手順と支払い設定(審査有り)

 

その他

審査無しで利用できるA8.netの登録手順をスクリーンショットで解説

iTunes - アフィリエイトプログラムの申込方法

 

 

カスタマイズ

僕がこのブログで使っているWordPressのSTINGER5テーマでカスタマイズした内容や手順が、以下の記事たちです。

 

WordPressテーマ"STINGER5"の導入と簡単な初期設定を行う

STINGER5テーマのカスタマイズ準備として子テーマを作る

STINGER5でトップページにオリジナルのヘッダー画像を表示させる

STINGER5の右サイドバーの表示項目をカスタマイズする

8bitゲーム機風のWebフォントをstyle.cssに記述してブログに反映させる

極力入れたくないけどSTINGER5で有効化した便利なプラグイン

AdSense広告をダブルレクタングルにするために記事エリアの幅を広げてみた

STINGER5でメディア設定の画像サイズ大を580pxよりも大きく設定する方法

 

プラグイン

WordPressの便利なプラグインたち。プラグインを入れることでブログの管理をしやすくしたり記事の書く時の手間を省けたり、またアクセスアップに繋がるものもあります。

大変便利でなくてはならないものもあるのですが、あまりにもたくさんのプラグインをインストールすることはおすすめしません。

プラグインが増えることにより、PHPやJavaScriptのソースコードが増え、ブログのページの表示速度が遅くなったり、不具合を起こす可能性があります。

本当に必要なものだけにとどめるのが無難です。

以下のプラグイン達は、よく吟味して使うことを決めたプラグインです。

 

プラグインWP to Twitterで記事を投稿したらTwitterで投稿した事をツイートするようにする手順

意外と簡単【WordPress Popular Posts】でサイドバーに人気記事を表示する方法

BackWPupで定期的にWordPressのバックアップを取る方法(初心者向け簡単設定版)

Contact Form 7でお問い合わせページ作成(初心者用簡単設定版)

Amazonアソシエイトの商品表示を簡単にするプラグインAmazonJSの導入手順

 

人によっては使えるもの

個人的に、僕が使っているツールの記事です。キャプチャぐらいしかありませんが(笑)アプリアイコン記事もブログでiPhoneアプリやAndroidアプリをわかりやすく紹介したいと思う方以外あまり読んでも仕方ないですね。すんません・・・。

 

ブログ用のキャプチャ画像作成は、Windowsアクセサリのペイントが便利

ブログ用のキャプチャ画像作成は、フリーソフトのLightscreenも便利

Google PlayからAndroidアプリのアイコン画像をPNG形式で取得する方法

iPhoneアプリのアイコン画像をPNG形式で取得する方法

 

まとめ

以上、僕がブログを始めて100記事書くまでの間にやったことでした。

実はこの記事、固定ページまで作ってメニューに表示していたにも関わらず、誰にも読んでもらえない(;´д`)トホホな記事になっていました。

誰にも読まれないのにメニューバーに表示させておくのは精神的ダメージが大きすぎるのでメニューバーから取っ払いました。

が、せっかく書いたのにもったいあないと思ったので、リライトして投稿する事にしました。

拙い部分もあるかもしれませんが、そこはお許しくださいませ・・・。



ブログを始めるなら

断然!エックスサーバー!!
※今ならドメインが1個永久無料で貰えます

当ブログ『くねおの電脳リサーチ』もエックスサーバーで運営しています。



そして、少しでもアクセス数を増やしたいなら!
登録無料のアルファポリス!


スポンサーリンク
カテゴリー:
タグ:
関連記事